2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
全部制覇しないとブルーキャップがとれない!という我が家の制度 3歳10ヶ月と2歳3ヶ月の姉妹でDWEに取り組んでいますせっかく大金を払って購入したので、活用しまくりたいと思っています! ブルーキャップの課題を最小限の課題提出でゲットしてしまうなん…
しかけ絵本&音声ペン対応!二人のくいつきがすごい!! 今回は、初めて次女のために絵本を購入しようと思い、MaiYashop さんの音声絵本リストをみていると、、、、なんと!!新しくリストが作られていて しかけ絵本&音声ペン対応 単語カード100枚付き(こち…
MaiYaPen単語シールの使い方 使い方は、とても簡単で、シールブックの後ろのページの録音シールを貼っていくだけです 単語シールの番号と、同じ番号の録音シールを貼ります 録画シール 録画シールは、タイトルシールをタッチしなくても、音声ペンの電源を入…
ラクマのバイリングさんから、 ORT(Oxford reading tree)の音声埋めPDF絵本 次に動画絵本を追加購入しました ペッパーピッグ15本1300円(動画絵本MP4) ORT stage1の24本1800円(動画絵本MP4) 我が家では、購入してからほとんど毎日、この電子ブックを見て…
My big book of wordsの新品を安く手に入れる方法 これまで高くて手が出せなかった フルセット購入時にプレゼントでもらえる My big book of words これが、海外Amazonから購入してもマジックペンに反応したという記事を発見! 中古でも1万円は軽く超えてい…
サーカスのテーマは3回目だけど、どれも違った内容で楽しいユーザー会でした 1回目のサーカスは、ストロングマン対決がすっごく印象に残りました2回目はダンスやlovely houses が印象的3回目は、みにあのジャグラーがとても印象に残り、サーカス3回とも時間…
我が家はTACの存在を忘れないために、テレビの横に置いています 自分たちで自らTACをやるのは良くて週に1回くらいですだから、私が遊びながら一緒に活用しています✨ TACはアウトプットにも、すごく役立つと思っていますし、とにかくこれを活用しまくりたいと…
3月半ばのDWE京都ユーザー会✨ 3月はサーカスがテーマでめっちゃ笑いました❤️ 楽しかったー✨ DWEのラブリーホースの歌とか、初めて歌詞見て、あー、そういう内容だったのねーって確認することがてきました 結構、SAはあきるくらい聞いてるわーって思ってまし…